
マホロバマインズに子ども向けのいい部屋があるときいたけど、どうなんだろう?

めちゃいいですよ!
2歳以下のお子さんなら3世代ベビールームがおすすめです。
我が家も、2歳差の姉妹がいますが、このベビールームが気に入って2年連続行きました!
・部屋がめちゃくちゃ広くてかわいい
・部屋におもちゃが沢山
・オムツ捨て、バウンサーなどなど子ども用のものが沢山
・マグロ食べ放題/温泉がうれしい
・近くに遊べる海や施設が多い
などたーくさんお伝えしたいいいところがあります。
小さい子どもがいて大変だから旅行を敬遠しているママ、子どもも大人も楽しみたいご家族にとってもおすすめです。
またマホロバマインズ三浦は、とーーーーっても安く泊まれる方法があります。
それはふるさと納税を使う方法です。
都会から1時間で気軽に温泉・海・海鮮料理をご家族で楽しんでみませんか。
GoToトラベルキャンペーンも適用されます。
ふるさと納税を利用する方法の説明はこちら。
マホロバマインズ三浦とは
マホロバマインズ三浦は、京急「三浦海岸」駅から徒歩7分にある大きなリゾート型ホテルです。
公式サイトはこちら。
都心から1時間ちょっとで行けて、温泉あり、まぐろ等の魚介がたべられる素敵な立地でリーズナブルなホテルです。
ゴリラが迎えてくれたり。

キリンが迎えてくれたりします。この時点で子どもはおおはしゃぎ。

とても大きなホテルで本館・別館となっていますが、食事やプールなどの施設は本館にあるので小さい子がいる場合などはとくに「本館」を選んだ方がいいです。

マホロバマインズ三浦の客室は広くてゆったりな作りですが、中でもコンセプトルームはとても楽しい内容になっています。現在は8部屋のコンセプトルームがあります。
玄関にもこんな案内がありました。

今回は「3世代ベビールーム」に泊まってみました!
GoToトラベルキャンペーンも適用されます。
ふるさと納税を利用する方法の説明はこちら。
マホロバマインズ三浦のコンセプトルーム「3世代ベビールーム」について
3世代ベビールームの基本情報
公式ページをみるとこんな説明がかかれています。
親子3世代一緒に泊れる広いお部屋!
おもちゃ溢れるキッズスペース、赤ちゃんも安心の畳スペースを完備。 乳児用備品も完備しているので安心してお泊りいただけます。
部屋の広さはなんと 約120㎡ です!!ひろーい

このベビールームに泊まるには一つ条件があります!
それは、0~2歳の子どもが宿泊することです。注意してくださいね。
そしてベビールームだけについているアメニティ
ベビーベッド、DVDプレイヤー、バウンサー、おねしょシーツ、絵本、おもちゃ、電気ポット、電子レンジ、調乳ポット、哺乳瓶消毒器、おむつ用ゴミ箱、補助便座、踏み台、バスマット、バスチェア、湯温計、ベビーソープ
いたれりつくせり。特に、赤ちゃん連れで初めて旅行に行くときは本当に本当に心強いです。
私も経験がありますが、はじめての旅行ってお風呂、寝るとこ、着替えること、授乳、ミルク、離乳食などなど不安がたくさんあるので。
これでもかっ!っていうくらいいろいろ用意されています。
3世代ベビールームに実際に泊まってみた
本館の10階にコンセプトルームがあって、3世代ベビールームは「1015」でした。
10階にあがると、案内表示がありそれだけでもわくわくします。

まずは玄関です。かなり広いのでベビーカーもそのままいれられます。

進むと右側にベッドルームがあります。すっきりしていて居心地がよさそうです。我が家はこの部屋は全く使いませんでした。(他が広いので)

進むと左手に洗面所とお風呂です。(写真暗くてすみません)
ベビーベッドとベビーバスがあるので、まだ座れない赤ちゃんで問題ありません。

その隣にはトイレがあります。こちらも広いです。
踏み台と補助便座がおいてあり、上の3歳の娘(トイレトレーニング中)にはとてもありがたかったです。

これもとてもありがたい設備、おむつ用ごみ箱です。おかげで全くにおうこともありませんでした。

そして広々したキッチン(電子レンジ、調乳用ポットあり)があり、その先に和室とリビングダイニングスペースになります。
めちゃ広。。。1歳の娘の背中が超小さく見えます。
また和室にはベビーベッドとバウンサーがあります。
和室自体もとてもひろく清潔なので、赤ちゃんのごろごろさせたりハイハイさせたりしても安心です。

おもちゃコーナーがあります。1歳と3歳の子どもたちにとってはパラダイスです。
おもちゃも清潔でした。大きいくまのぬいぐるみやドレス、木馬もあります。

一番奥の棚には絵本もたくさん用意されています。少し大きい子がいても楽しめちゃいます!

こちらはキッチンセット。たくさん遊んでました!

リビングの反対側は、ソファとテーブルがあります。
大人はここでゆっくりしながら子どもたちが遊ぶのを見守ることができます!インテリアもかわいいですね。

大型テレビも完備されていて、DVDプレイヤーもありますし、インターネットにつながっているのでyoutubeなども見ることができます。(←これ重要!)

もちろんWifiも無料で完備されています。(ありがたい!)

たくさん写真で紹介してきましたが、部屋の間取りは下記のようになっています。
本当に充実して広いので、ながーく連泊したくなりました。

建物自体は、古さも感じますが、部屋の中はきれいです。
ここで旅行しちゃうと他にいったら不便さを感じてしまうと思います。。
GoToトラベルキャンペーンも適用されます。
ふるさと納税を利用する方法の説明はこちら。
その他
食事について
食事は夕食朝食ともに本館一階と二階の食事会場でのバイキングになります。
子ども用のカトラリーはそろっているので、必要に応じて前掛けエプロンを持っていくといいです。小さい子とバイキングを楽しむ方法も参考にされてください。
食事の種類は豊富!夕食は揚げたての天ぷらや、お寿司、お刺身が美味しかったです。食べ放題のカニは少ししょっぱかったです。(といいながらたくさん食べたww)
朝食も種類が豊富。特によかったのはその場で握ってくれるおにぎりです。子どもも喜んで食べていました。
プールと温泉について
チェックイン(15時)前からプールやジムは入れます。我が家は夫と3歳の娘で先にプールに入りました!
浮き輪などは持って入れませんが、ビート版があったり子ども用に浅いプールがあるので大丈夫です。
さんざん遊んで疲れ果てて帰ってきました。
大浴場は、本館3階と4階にあり、3階には露天風呂もあります。3階と4階は男女入れ替わりではいれるので朝と夜と行くといいと思います。
温泉はしょっぱいやつです。温度はすごく高くはなく、3歳の娘の入れていました。ただし塩分があるのでひざをすりむいていた娘はとても痛がっていました。ww
イベントについて
さすが大きいホテルなので、イベントもいろいろと開催してくれています。この日はマジシャンのショーがありました。チェックインするときにこんな案内があるので注意してみてください。

3歳の娘も楽しめる内容でした!

売店と周辺のお店について
本館1階にはお土産屋さんと売店があります。ジュースやお菓子、お酒類も買えます。値段もコンビニと変わらないので、事前にたくさん買い込んできたりする必要はないです。
私はここでマグロの靴下を自分のお土産に買いました。

子連れにはありがたいドラッグストアが徒歩5分程度のところにあります。子どものおむつなど足りなくなったら買えます。

ドラッグストアの手前には小さい八百屋があります。この日は青首大根100円で売っていました。三浦の野菜が安く買えるのでお土産にぴったりです。

接客やシステムについて
チェックインの受付は12時半から。チェックインは15時からでしたが、早く着いていた我が家は、聞いてみたところ14時10分ころにはチェックインさせてもらえました。
清掃が終わっていて可能であれば14時過ぎには入れてくれます。早く入りたい場合は聞いてみてくださいね。
夕食の時間を確認したりチェックアウトの時間を確認したり、カードキーをもらってチェックインしました。

チェックアウトは自動精算機が楽チンです。カード支払いも可能です。
事前清算ができたので、我が家は朝食後すぐに精算機で支払いをすましてその後部屋でゆっくりしました。
都会から1時間で気軽に温泉・海・海鮮料理をご家族で楽しんでみませんか。
GoToトラベルキャンペーンも適用されます。
【耳より情報】マホロバマインズ三浦に安く泊まる方法 ⇒ ふるさと納税を使うべし!
マホロバマインズ三浦に宿泊を申し込むおすすめの方法は下記の3つです。
このなかで一番お得な「ふるさと納税」を利用する方法を説明します。
下記は我が家は4人家族(夫婦、3歳、1歳)で一泊で行ったときの例です。
・大人分ペア宿泊券(ふるさと納税) ¥2,000
(寄付金は5万円ですが実質負担分)
・3歳の子ども宿泊料金 ¥5,250
・1歳の子ども宿泊料金 ¥1,500
・ベビールーム追加料金 ¥5,000(大人¥2,000×2+3歳¥1,000)
4人合計で¥13,750(消費税は別にかかります)となります。
やばくないですか!?
宿泊費以外かかる料金もあります。
駐車場代1泊500円、プールジム使用料1,000円、その他食事時の飲み物代等。
でも、 もろもろ含めても2万いかずにすみました!
繁忙期の割増料金や、人数追加などはこちら。
ベビールームへの変更は一人2千円加算になります。


順序は下記の通りです
ふるさと納税で購入した宿泊券は案内とともに郵送されてきます。

急ぐときはその旨をふるさと納税購入時につたえておきましょう。
ふるさと納税の宿泊券はとてもいいですね。他にも挑戦してみたいと思います。
【まとめ】マホロバマインズ三浦は子連れ旅行にぴったり!
赤ちゃん連れの旅行っていろいろとハードルがありますよね。
でもママもたまにはゆっくりしたい。だけどそんなにお金をかけたくない。そんなときにはふるさと納税でマホロバマインズ三浦に宿泊。これ本当にいい方法でした。
またいろいろチャレンジしてみようと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
みなさんもよい旅を!
KIKI
GoToトラベルキャンペーンも適用されます。
ふるさと納税を利用する方法の説明はこちら。