保育園の送り迎えにおすすめな電動自転車の選ぶポイントのまとめ【2人乗り3人乗り】【荷物かごは必要?】

おすすめの電動自転車種類別まとめ
ママ
ママ

保育園の送迎に電動自転車を買いたいんだけど、どういうのがいいのかな?

パパ
パパ

街で見るのもカゴがあったりなかったり、大きさも違うしどんな種類があるんだろうね。

保育園の送迎用に電動自転車(電動アシスト付き自転車)を検討しているけど、意外と種類があり困っていませんか。

ここでは、どのような種類を選ばよいか参考になるように整理したいと思います。

我が家は、いろいろ検討した結果、パナソニックのギュット・クルーム(当時はギュット・ミニ・KD)を選びました。

電動自転車(ギュット・ミニ)

決めたポイントは次の通りです。

  • 1歳から乗せるので安全第一
  • 二人目も希望していて、3人乗りが可能でかつ乗せたり降ろしたりが楽
  • 見た目が好きだった
  • バッテリーの容量が大きい

我が家はこのポイントで選び大正解でした。今は後ろに3歳、前に1歳児を乗せて走っています。

ギュット・クルームのレビューはこちらを参考にされてください。

あわせて読みたい
保育園の送り迎えにパナソニックギュット・クルームがおすすめ【レビュー・口コミ】【3人乗り電動自転車】 保育園の送り迎えに最適なパナソニックのギュット・クルームを購入を検討されている方に、参考になるように「選んだ理由」「使ってみた感想(メリット・デメリット)」をまとめます。我が家は3人乗りで走ってます。

では、保育園の送り迎えにおすすめな電動自転車の選ぶポイントを見ていきましょう!

目次

3人乗り(子供二人)できる電動自転車の選ぶポイント

まずは(希望や予定も含めて)子ども二人の三人乗りの電動自転車の選ぶポイントからです。

荷物カゴありか荷物カゴなしか

3人乗りの場合、前に荷物かごがついているかいないかの違いがあります。

一つ目が荷物カゴがあるタイプ。

二つ目がないタイプ(三人乗りの場合は後ろにシートを付けます。)

ビッケグリ(前かごあり)

出典:楽天市場

出典:楽天市場

荷物カゴありのメリット・デメリット

【メリット】
・荷物が入れられる
・荷物が入れられる(2回目ww)

【デメリット】
・バランスがとりづらい(慣れればOK)
・足が長いと足が前シートにぶつかる

保育園の送り迎えは荷物がすさまじく多いです。(特に月金)

前かごないと、荷物はハンドルに掛けたり、チャイルドシートになんとか括り付けたり、子どもに持たせたりしてすることになります。

荷物カゴがあると入りきらないとしてもある程度荷物を入れることができます。

しかし、カゴが前にあるため、バランスがとりづらいです。

その点荷物カゴなしは、前シートに子どもがのってもぐらつかず安定するようにできているので、安心です。

我が家の場合は、小さい子を乗せることが少し不安だったので、安心なことを優先し、荷物カゴなしタイプを選びました。

3人乗り荷物カゴなしタイプのおすすめ電動自転車

3人乗り荷物カゴありタイプのおすすめ電動自転車
※前シートは別売りで後から付けます

3人乗りはどのくらいの期間乗れるのか(何歳差?)

次に確認しておきたいのは、どのくらいの期間乗れるかです。

前乗せと後ろ乗せの年齢制限等のめやす (Panasonicの場合)

○前乗せ・・・・1歳~3歳まで(100㎝/15kgくらいまで)
○後乗せ・・・・1歳~5歳まで(115 ㎝/22kgくらいまで)

我が家の姉妹は2歳差です。

長女が1歳になるときに購入 
⇒ 長女1歳~3歳まで前シート

次女が1歳、長女が3歳の時に後ろシートを設置
⇒ 次女1歳~3歳まで前シート、長女3~6歳まで後ろシート

長女は卒園、次女だけの送り迎えになったら
⇒ 次女4歳~8歳まで後ろシート

という流れになり、2歳差以上であれば5年以上使えることになります。

この期間平日ほぼ毎日使うと想定して、出せる費用を考えてみるといいかと思います。

2人乗り(子供1人)におすすめの電動自転車

子ども1人で二人乗りを想定している場合は、まずは何歳~何歳まで載せたいかで決めていきます。

1歳~3歳までの保育園の送迎で使う場合

4歳からは近くの幼稚園に行くから、1歳~3歳までしか使わないという場合は、前シートのみで後ろにカゴを付けるというのがおすすめです。

我が家も最初後ろに荷物カゴを設置していました。

電動自転車(ギュット・ミニ)

この荷物カゴめちゃ便利です。買い物しても大量に入れることができます!

おすすめの商品はこちら

1歳~6歳まで長く使いたい場合

この場合は後ろシートタイプがおすすめです。

前かごもあるので荷物もばっちりです。

後ろシートのみタイプギュットアニーズ
出典:楽天市場

おすすめの商品はこちら

大きさはどうするか(20インチ?26インチ?27インチ?)

大きさもいろいろあります。

20インチのメリットは「安定するところ」

26インチ以上のメリットは、「かっこいいこと」「ぐんぐん進むこと」

男性(パパ)がメインで乗る場合は26インチ以上でもいいです。

26インチ以上のおすすめ商品

まとめ【保育園の送り迎えにおすすめな電動自転車の選ぶポイントまとめ】

ここまで保育園の送り迎えにおすすめな電動自転車を選ぶ時のポイントをあげてきました。

これ以外にもバッテリーやいろいろ機能の差はありますが、まずは、

・何人乗りか(子供の数)
・カゴはいるかいらないか
・大きさは何インチにするか

を考えると決断しやすくなってきます。

それからもし可能であれば、大型自転車屋(あさひやオリンビック)で試乗をしてみてください。

いい自転車に出会えますように。

KIKI

あわせて読みたい
ActiveWinner自転車カバーは子ども乗せ自転車にぴったり! 3人乗り子ども乗せ電動自転車の雨カバーにActiveWinnerをずっと使っています。付けやすく、機能もいいので、おすすめ!デメリットや数年使ったらどうなるか、口コミなど徹底レビューします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名前:キキ

■概要
少年(たまに少女)の心を持った40代女性。
4歳と6歳の姉妹の育児中。
数々の転職をしながら現在は、営業部署にてワーママ奮闘中。
家庭も仕事も遊びも全部満喫したい欲張りおばちゃん。
詳しくはこちら

目次