父親も保育園の入園式に参加した方がいいか【服装は?】

父親も入園式に行こう

保育園の入園式ってパパも行った方がいいの?

KIKI
KIKI

行けるならぜひ参加してください!

この記事は保育園の入園式に父親が参加するかどうか迷っている方へ、行けるならぜひ参加してほしい!という思いを書いています。

我が家は長女と次女の入園式には、父親も参加しました。

そこで感じたことも含めて語っていきます!

すでに参加を決めていて、服装や当日の流れを見たいかたはこちら(記事の下に飛びます)

目次

父親も保育園の入園式に参加した方がいいか

父親が入園式にいくべきかどうか。という質問に対してはこう答えます。

絶対ではないが、行けるのであればいくべき!
行かなくてもマイナスにはならない、行けばプラスになる

平日に行われることがほとんどなので、どうしても仕事が休めない場合などは仕方なしです。

でも、行けばプラスになる理由があります。

父親が入園式に出るとプラスになる理由3つ

ママが喜ぶ、安心する

抱っこするママ

入園式ではママは次のような不安(期待もあり)を持っています。

  • どんな保育園なんだろう
  • 先生はどんな感じの人なんだろう
  • 子どもがなじめるのだろうか
  • この先どうやって毎日過ごすのかな
  • 周りのママはどんな感じかな
  • 同じクラスになる子たちはどんなかな
  • うちは成長遅れてないかな
  • ・・・・

たーくさん出てきます。

さらに、育児をしていると、ママは孤独になりがちです。

入園までにもいろいろなことを決めて、準備してようやくこの日を迎えています。

そしてこの先も慣らし保育にはじまりこれからはじまる保育園生活にたくさんの不安をもっています。

ぜひパパにはママの不安によりそって、軽くしてあげてください。

そして、同時に、保育園でいろいろ楽しめるかな!と期待もしています。

また、入園式では保育園も歓迎ムードたっぷりで、飾りつけしたり歌を披露してくれる場合もあります。

一緒にパパもその期待や嬉しさを味わってくれるとママも喜びますよ!

パパが保育園の様子や周りの子の様子を知れる

園庭

これからはじまる保育園の生活、パパも送迎や急なお迎え、行事に参加することも増えます。

是非、最初に保育園の様子を肌で感じてみてください。

また、クラスメイトになる子たち、そのママやパパ、上級生の様子なども見てみてくださいね。

私は、入園式で上級生の子たちが元気に返事したり、上手な歌を披露してくれたときは、こうやって元気に立派に大きくなってくれるんだ!と安心しました。

家族写真がとれる

入園式で家族写真

家族写真って意外ととらなくないですか?

パパも入園式に参加すると、家族で写真をとるチャンスができます。

保育園の入園式でも玄関の前に「入園式」っていう立て看板を出してくれてたりするので、ぜひ1枚撮ってくださいね。

ママがもし写真撮るのを忘れてたらぜひぜひパパが段取ってください。

後々必ず思い出として残ります!

父親が入園式に参加するときの服装について

入園式でパパが抱っこ

よし!入園式行くぞ!と思っていただけた方に、当日のおすすめの服装をまとめます。

父親が入園式に参加するときのおすすめの服装は

スーツ(ネクタイなし) または ビジネスカジュアル

です。

私も長女と次女の入園式を経験しましたが、服装はそこまで気にしなくてもいいです。

ママは普段着かちょっと綺麗目なカジュアルくらいで来る方が多いので、男性も普段着でも問題ないです。

しかし、サンダル短パン、ボロボロのシーパンなどは、避けた方が無難(こだわりがあって履く人問題なし!)かなと思います。

基本、好きなようにしてよい!が回答になりますww。

園によって違いがあることもあるので、入園説明会で聞いてみるのもありですね。

入園式の当日の流れの例

入園式

簡単に長女・次女(同じ保育園)の場合の当日のスケジュールをあげます。

○8時半 新入生集合(保護者一緒)
    広い部屋で保護者と新入生は床に着席

○8時45分 入園式開始
   ・園長挨拶
   ・入園後の事務説明等
   ・担任紹介
   ・新入生紹介
   (名前を呼ばれるので返事)
   ・上級生の歓迎の歌
   ・退場
   (上級生からメダルを首にかけてもらう)

○9時45分 解散

1時間程度で終わりました。

パパがみんなの前で話すようなシーンも特にありません。

是非気楽に行ってみてくださいね。

まとめ【父親も保育園の入園式に参加した方がいいか】

保育園の入園式に父親も参加したほうがいいのか問題。

絶対ではないが、行けるのであればいくべき!
行かなくてもマイナスにはならないが、行けばプラスになる

パパもぜひ行ってほしい!

そして、「思い出作り」をして、「保育園生活(共働き生活)を始める家族の決起会!」にしていただければ最高です。

ではよい保育園生活が迎えられますように。

慣らし保育についての記事も参考にされてください。

あわせて読みたい
【0歳の慣らし保育】期間やスケジュールを確認(準備で不安解消) 慣らし保育は、子どもとママが保育園での生活に慣れる練習期間です。これまで赤ちゃんとママのべったりの生活が、一変するので、不安になってあたりまえです。その不安を整理して、少しでも穏やかに過ごしてほしい。慣らし保育を迎えるママを応援する内容になっています。

入園までに断乳したほうがいいか悩んでいる方がいたらこちら。

あわせて読みたい
保育園入園までに断乳すべきか【授乳継続も可能(体験談あり)】 保育園に0歳クラスの入園が決まったけど、入園までに断乳したほうがいいのかなと悩んでいませんか。入園までに断乳すべきかしなくてもいいか決めるために情報を整理しました。我が家の姉妹の授乳しながら入園を迎えた体験談もあります。

KIKI

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名前:キキ

■概要
少年(たまに少女)の心を持った40代女性。
4歳と6歳の姉妹の育児中。
数々の転職をしながら現在は、営業部署にてワーママ奮闘中。
家庭も仕事も遊びも全部満喫したい欲張りおばちゃん。
詳しくはこちら

目次