保育園児におすすめの習い事6選|共働きに必要な工夫

保育園児におすすめの習い事

この記事では、保育園児におすすめの習い事と、共働きの方が習い事をさせたいときに工夫することを解説しています。

  • 保育園に慣れてきたので習い事をさせたい
  • 幼稚園ではいろいろ習えるみたいだから我が子にもやらせたい
  • 将来につながる事を早めにはじめさせたい
  • 楽しんだり集中できることをやらせたあげたい

そんな思いをお持ちの方はぜひこの記事を読んでください。

仕事があるから、習い事なんてぜったーい無理と思っている方も多いですよね。

我が家もそうでした。しかし、周りの先輩ママに聞いたり、調べてみると工夫次第で習い事はできます。

ポイントは下記の2点。

  • 親が無理しずぎないこと
  • 子供が熱中できること

この記事を読むとこのポイントをおさえたうえで、お子さんにあった習い事を探せるようになります。

キキ

辛かったり合わなかったりしたらすぐにやめる勇気も大事です!

では、習い事をさせるのに必要な工夫と、保育園児におすすめの習い事6選を紹介します!

目次

保育園児の習い事は工夫が必要

共働きの忙しい中、子供に習い事をさせるのは、今の生活に親の負担がプラスされます。

そこでできるだけ「習い事をすることでママやパパが苦しくならない」工夫をする必要があります。

また、習い事の内容も子供の将来に繋がったり子供が熱中できるものを頑張って探していきましょう。

キキ

負担の増える親が納得して習い事をさせることも重要です。

ここでは時間・手間の面で具体的に工夫できることを4つ紹介します。

  • 土日にできる習い事を探す
  • オンラインや通信教育をやる
  • 在宅勤務を利用する
  • 他の人に助けてもらう

ひとつずつ見ていきましょう。

土日にできる習い事を探す

やりたい習い事がある場合は、土日など親の仕事が休みの日にできないか検討します。

土日にできると、平日の生活に影響を及ぼすことなく、他の人の手を借りず自分たちだけで完結することが可能です。

デメリットは「家族のお出かけの時間や親の時間が無くなる」ことです。

キキ

旅行や遠出をよくする場合はなかなか行けなくなります。

親が連れて行って、習い事の最中は待っている必要があるので親の時間も無くなります。

そのため、なるべく子供と親が本当にやりたいことをみつけ納得して通うようにしてください。

それでもデメリットが気になる方は、平日にやれないか、オンラインなどは使えないか(この後解説します)を検討しください。

オンラインや通信教育をやる

保育園児の習い事の強い味方オンラインや通信教育をご紹介します。

もしやりたい習い事がある場合はオンラインでできないか確認してみてください。

例えば英会話をやりたい場合は、「オンライン英会話」があります。

その他 「オンライン体操教室」「オンラインプログラミング」 「オンライン家庭教師」などその種類はたくさんあります。

オンラインでできると、平日も容易に習い事ができちゃいます。

さらに目の前で子供が習い事をしている姿がみられるので、成長をより感じることもできます。

キキ

親が一緒に参加できるものもありますよ♪

また、幼児教室やくもんに通わせる代わりにZ会やベネッセなどの通信教育もおすすめです。

とくに毎月送られくるものなので、これを進めておけば本屋でドリルなどを買う手間がなくなります。

在宅勤務を利用する

在宅勤務で、フレックスや中抜けが使える方はぜひ検討してください。

例えば週1回平日16時からの習い事に行かせることは可能ではないでしょうか。

うまく使うことで、いろいろ習い事の幅が広がります。

フルタイムで会社に通っていた時にはない選択肢なので、ぜひ検討してみてください。

他の人に助けてもらう(祖父母・ファミサポ・幼児向け学童)

育児は母と父だけでするものとは決まっていません。祖父母や親戚やママ友に保育園へのお迎え、習い事への送迎をしてもらうのもありですね。

お互いに助けながらやれたらいいですね。

また、お金はかかりますが、ファミリーサポートを使ったり、学童の幼児向けサービスを利用することも可能です。

保育園児におすすめの習い事ベスト6

我が家が実際にやってみたり、保育園の周りの人に何を習わせているか聞いたりして厳選した6つを紹介します。

選ぶポイントは、「子供が真剣にやれてたのしめること」または「将来につながること」です。

紹介するのは次の6つ。

  1. オンライン英会話
  2. 幼児向け通信教育
  3. サッカー
  4. 音楽教室・ピアノ
  5. 水泳
  6. ダンス・バレエ

それではひとつずつ確認していきましょう。

オンライン英会話

保育園児の習い事として一番おすすめしたいのがオンライン英会話です。

オンライン英会話だけで日常会話ができるレベルにはなりませんが、子供が英語に興味をもって楽しんでくれるのには充分効果があります。

小学校3年生から英語の授業がはじまるので、保育園のうちから触れておいても早すぎません。

我が家も5歳の娘がずっとオンライン英会話を続けていますが、保育園から帰ってきて、ごはんの前に25分授業を受けるので、時間的にも負担がありません。

送り迎えもないので親にとっても最高です。

複数オンライン英会話を試しましたが、先生・カリキュラム・システム・値段で総合的におすすめなのが「QQキッズ」です。

他にもいろいろチェックしてみたい方はこちらの記事を参考にされて下さい。

幼児向け通信教育(特にZ会)

オンライン英会話に続いて家でできる習い事のおすすめとして通信教育を紹介します。

こどもちゃれんじ・ポピー・Z会・スマイルゼミがおすすめです。

我が家の場合は、普段からYouTubeを観たりして目を酷使しているので、タブレットではなくて紙教材。また、物を増やしたくないので付録のおもちゃが少ないもをという選考基準で、年中さんから1年以上Z会を続けています。

他の勉強系のアプリや、紙のドリルは購入しなくなり、Z会だけにお任せです。

キキ

親の負担はだいぶ減りました。

サッカー

保育園の保護者会で、みなさんにどんな習い事していますかと聞いたところ一番多かったのが、「サッカー」でした。

その理由は、近所で保育園児を受け入れてくれるサッカークラブがあるからでした。

小学生メインのサッカークラブでも保育園児を受け入れているところが多く、地元の有志で運営しているので月謝が安いという利点もあります。

またJリーグのクラブチームが近くにある場合は、そのクラブのスクールもあるので要チェックです。

音楽教室・ピアノ

音感やリズム感を付けたい場合は音楽教室やリトミックがおすすめです。

また、子供や親がピアノを習いたいという希望も多いですね。

近くに大手(YAMAHAなど)がないかチェックするとともに、個人で教室を開いてるパターンも多いので、探してみてください。

水泳

今のご時世もあって、小学校のプールの回数がとっても減っています。

プールは学校以外で習ったり親が教えたりしない限り、子供が泳げないまま大人になってしまうことがほとんどです。

そのため、近くにプール教室がある場合は、保育園児の習い事として候補に入れてみてください。

ダンス・バレエ

はまる子ははまる「ダンス」「バレエ」。

小さいうちからやると柔軟性・リズム感が早く身につきおすすめです。

お子さんが「ダンス」や「バレエ」をやりたい!と言った場合はまずは見学につれていってあげましょう。

親が無理なく連れて行ってあげられる距離の教室を探すこともポイントです。

Googleで「近くのバレエ教室」と検索すると、近所のバレエ教室が出てくるので、ぜひやってみてください。

共働き家庭の保育園児の習い事について【まとめ】

共働き家庭の保育園児の習い事は、時間的にも親が大変であきらめてしまう人も多いですが、工夫次第で可能です。

ただがんばりすぎちゃうと大変になるので、無理のない範囲でやるようにしてくださいね。

子供ががんばってる姿をみられるのも習い事のいいところなので、親も子も楽しんでいきましょう!

今一度キキのおすすめの習い事6選をのせます。

  1. オンライン英会話
  2. 幼児向け通信教育
  3. サッカー
  4. 音楽教室・ピアノ
  5. 水泳
  6. ダンス・バレエ

やってみて合わなかったら、やめる潔さも成功の秘訣です。

お子さんが楽しめる習い事がみつかりますように。

キキ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名前:キキ

■概要
少年(たまに少女)の心を持った40代女性。
4歳と6歳の姉妹の育児中。
数々の転職をしながら現在は、営業部署にてワーママ奮闘中。
家庭も仕事も遊びも全部満喫したい欲張りおばちゃん。
詳しくはこちら

目次