【2022年3月時点最新情報!!】
政府によりGoToキャンペーンと県民割の再開が検討されています。
県民割が4月、GoToトラベルキャンペーンが5月以降の見通しです。
下記の記事は以前のGoToキャンペーンの情報になりますが、正式な発表を待って随時更新していきます。チェックしてみてください♪
Gotoトラベルキャンペーンについて、いまいちなんなのかわからない人
自分がGotoキャンペーンを使えるのか知りたい人
Gotoトラベルキャンペーンを申し込むにはどうしたらの??という人
そんな方向けにGotoキャンペーンについてめっちゃくちゃわかりやすく解説していきます!

またGotoキャンペーンの話題がでてきましたね。どんなものか知りたいです。



はい!この記事でわかりやすく解説していきますね~
説明は飛ばして、申し込み方法を知りたい方はこちらをタップ!
⇓ 記事の下に飛びます ⇓
GoToトラベルキャンペーンとは?実は簡単。


「Gotoトラベルキャンペーン」の意味から確認しましょう。
新型コロナウイルス感染症の流行収束後の一定期間に限定して、官民一体型の消費喚起キャンペーン
国土交通省
ちょっと難しいですが、コロナが大丈夫になったら、旅行に行って経済をまわそう!っていうキャンペーンです。
流行は終わっていないし、余計に広げてしまうのでは?と問題視もされています。
多くの批判についてはのちほど解説します。
⇓ ページの下に飛びます ⇓
GoToトラベルキャンペーンはどんな内容なのかというと、
旅行代金の最大50%を国が補助しますよーというものです。
でも「旅行代金が半額になる」や「あとから半額返ってくる」ものではありません。
実際はどういう仕組みなのかをわかりやすく説明します。
その前に、GoToトラベルキャンペーンの補助を受けるには抑えておくべきポイントがあります!
GoToキャンペーンの参加事業者登録をしている旅行代理店や宿泊施設に申し込むこと!



参加事業者登録した旅行代理店や宿泊施設とはどこ?



旅行サイトや宿のサイトでGoToキャンペーン受付ているところなら大丈夫!
代表的なところかつ、サイトが使いやすい所をあげます!



対象の事業者一覧は官公庁の特設サイトで発表されています。
ではこれを踏まえてキャンペーンの内容を見ていきます。
GoToキャンペーンの基本
GoToキャンペーンの受付ができるサイトで、旅行や宿を予約して、35%OFF(割引料金)で支払います。
35%??あれ?50%割引じゃなかった??と思われた方、
まずはこちらの絵をご覧ください。


実際に旅行代金や宿泊料金から割り引かれるのは、35%(ピンク部分)です。
そして残りの旅行代金の15%分は旅行先で使える「 地域共通クーポン 」(商品券)でもらえます。
合わせて50%の補助となります。
補助(50%部分)の限度額は1泊あたり2万円(日帰りの場合は1万円)です。
地域共通クーポンをもらっても使わなかったら補助は35%ということになります。
地域共通クーポンについて


では15%分もらえる地域共通クーポンについて解説します。
地域共通クーポンの概要
1枚1,000円単位の商品券。おつりは出ない。
紙と電子クーポンがある。使えるお店多い紙のクーポンのほうが使いやすい。
どこでもらう?
旅行代理店からもらうか、宿泊施設でチェックイン時にもらう。
どこで使える?
お土産店、飲食店、観光施設、アクティビティ、交通機関など地域共通クーポン加盟店で使えます。
取り扱っている店舗のマップはこちら。
使い道に困ったらコンビニがいいですよー(私も困ったことあり)
また、紙は使えるけど、電子クーポンは使えない店もあるので、要注意です。
注意点
旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限って使用可能。
※例えば12月1日~12月2日まで宿泊した場合は、1日~2日の2日間しか使えません。過ぎると無駄になるので要注意です。
GoToキャンペーンの金額シミュレーション
2泊3日で12万円(大人5万円×2人、子ども2万円×1人)の京都家族旅行の場合だとどうなるかシミュレーションしてみます。お得感が伝わると思います。


- 旅行代金の支払時に、4万2千円割り引かれ払う金額は7万8千円(35%OFF)
- 旅行期間中旅行先で使える商品券(地域共通クーポン)は1万8千円分
上記あわせて6万円(全体の50%)お得になります!(すご)
ちなみに年齢制限はないので、赤ちゃんから対象になります。
GoToトラベルキャンペーンは日帰りにも使える!
GoToトラベルキャンペーンは日帰りでもOKです。
補助金の上限は1万円。
日帰り旅行にGoToトラベルキャンペーンを使うためのポイントは2つ。
- GoToキャンペーンの参加事業者登録をしている旅行代理店から申し込む
- 個人で手配した交通費はだめ
「 新幹線+観光 」や「バスツアー」などが適用になります。
各旅行代理でも特集ページ作っています。
GoToトラベルキャンペーンの申し込み方法(予約方法)


GoToトラベルキャンペーンを受付している旅行サイト、宿のサイトから申し込みます。
例えばこちら
また、GoToキャンペーンに合わせてさらに割引キャンペーンを行っているところもあります。
楽天トラベル・・・近場の旅行なら初回最大2,000ポイントなどプレゼント
Yahoo!トラベル ・・・初回の予約で+10%お得
一休・・・独自に最大5%分ポイントプレゼント
エアトリ・・・アプリで国内航空券を購入すると20%ポイント還元
さらに、10月以降であれば、地域共通クーポンを旅行会社か宿泊施設でもらって、加盟店で使用できます。
まずは旅行の予約からしましょう!
GoToトラベルキャンペーンは何のためにあるのか


GoToトラベルキャンペーンは、観光業(宿泊施設や観光施設、飲食店など)を救うためのものです。
・今やるべきじゃない。まずは、命を守れ!
・GoToキャンペーンなんてあっても、行く気になれない
・政府はマスクに続いてドタバタな事ばかりやるな
・今は自分たちの生活が大変で旅行なんていけない!
etc
しかし日本の観光業は、コロナの影響で、ぎりぎりの状態です。
今やる必要があるのです。
この辺りはちきりん(@InsideCHIKIRIN)さんが超絶わかりやすく説明してくれています。


個人的にももやもや~としていたことがすっと腹に落ちました。
ぜひ読んでほしい記事です。
以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
キキ