こんにちは!キキです。
次女が生後4ヶ月になり、区役所に4ヶ月検診に行ってきました。流れなどまとめます。
横浜市で2019年3月時点での情報になります。ご注意下さい。
事前の通知と持ち物について
横浜市では、生後4か月が近づくと、区役所から検診の通知が来ます。
産まれた日にちごとに、日程が決まっています。都合が悪ければ後ろにずらして参加することも可能です。
また問診票が2枚入っているのでそれを記入しておく必要があります。
持ち物は
「問診票」「母子手帳」「バスタオル」
となります。
実際はそのほかに、おむつや万が一の時の着替え、ミルクなども必要ですが。。。。
バスタオルですが、お医者さんの問診の際に、小さいベッドに子どもを寝かせますが、その時に下にひくためのものです。それ以外には特に使いませんでした。
4か月検診当日の流れ
開場8:30で受付が9:00~9:45となっています。
私は上の子を保育園に送り届け、着いたのが9:00少し前でした。
【8時55分】 到着
⇒ 番号29のカードをもらう(すなわち29人待ち)
⇒ 係の人の誘導にしたがって、母子手帳と問診票、番号カードを重ねて提出
⇒ 問診が混んでいるので先に、「離乳食の話」と「歯の話」を聞く。(合わせても15分程度だったと思います。。あやふや。。)(子どもはエルゴの中で静かにしていました)
⇒ 問診の列へ(待っている間はわらべうたや手遊びを披露してくれる人がいます。)
⇒ 番号を呼ばれるとエルゴをおろして待ちます。
⇒ 係の人が荷物をもつのを手伝ってくれて3組ずつへやの中へ
⇒ 問診の流れの説明を受けます。
⇒ 台の上で赤ちゃんと乾いたおむつだけにします ⇒ 体重測定 ⇒ 身長・頭位・胸囲測定
⇒ そのままの状態で(片手にはバスタオル)で問診に呼ばれるのを待ちます(待つための長椅子あります)
⇒ 問診です。台にバスタオルをひいて身体のチェックと、心配事などないかなど先生とお話をします。
⇒ 着替えをしたら、ロビーで母子手帳を返してもらうのを待ちます。
⇒ 終了です。私が終わったのが10時5分でした。
行く時間や込み具合で前後するかと思いますが、ざっくり1時間コースですね。
場合によっては栄養士さんと相談したら母乳のこと相談したりもできるようなので、その場合はさらに時間がのびます。
また授乳室は横に併設されていました。
最後に
4ヶ月検診は、1ヶ月検診や7カ月検診は、病院で行うため、一気にこうやって同じ月齢の子が集まるところにいくのは、初めてになります。
そのため、同じくらいの赤ちゃんがみれるし、同じ期間がんばってきているお母さんに会えるのもなかなかうれしいものです。(勝手に同志みたいに思っているww)
そんなことをほかのママも感じているのか、隣にすわったりすると結構話しかけたり、話しかけられたりします。
うちの子はこの1時間で「髪ふっさふさですねー」って5回程度いわれたように思います。初対面だし基本は褒めるとこ探しですね。。w
こういう交流って毎日赤ちゃんとの生活で息が詰まりがちになってしまいますが、少し発散できることだったりします。
これから行く方々は楽しんでみてくださいね!
キキ